家の断熱性能の説明義務化

先日2月24日に河野太郎大臣を代表に再生可能エネルギー等に関する規制等の総点検タスクフォース会議がZoomで行れました。  2020年から断熱性能が義務化になる予定でしたが・・・いつの間にか見送りになり…

大切な構造の勉強会

昨年から行われている石川県建築事務所協会さん主催の構造の勉強会に参加してきました。最後の講義が新型コロナウィルスの為延期になっていましたが先日行われました。 講師の方は山辺構造設計事務所の代表山辺…

1日限定構造内見会のお礼

先週は春の陽気だったのでこのまま桜の季節かと思っていたら・・・まだまだ寒い金沢です大きな雷がなった後にすっげぇアラレが降って1面真っ白になりましたねもう必要ないと思ってスノータイヤを替えた人はビビった…

明日は1日限定の構造内見会です

一日一日と春に向かっている感じがする金沢です今年は暖冬でしたが春は良いですね〜〜しっかりと断熱がされた家では冬でも薄着で十分に大丈夫です 暖かい家を作るのには家の断熱性能をしっかりと作る事が大切で…

最新のエコ住宅を学ぶ

先日東京で最新のエコ住宅を作るセミナーに参加してきました。この所コロナウイルスの話を毎日聞きますので人が多い東京は・・・ちょっと心配ですねしっかりとマスクとアルコール除菌シートを買って行きました東京駅…

無垢板フロアーも色々

先日金沢では老舗の建材メーカー「辻鉄」さんとフロアーメーカー「スズキ」さんとご来社頂きました。  設計木花家では全棟無垢フロアーを使っています無垢フロアーは隙間が空いたり木の模様が不規則であっ…

木造住宅の構造力学

この所丈夫な家を建てる勉強会に色々参加しています。前には地震で家が倒壊する構造学のシミュレーションソフトの耐震性能見える化協会の実務勉強会に行ってきました。 今回は石川県出身の山辺豊彦さん、(有)山…

地震で壊れる家が見える

計画している家がこれまでの地震にどれくらい耐えられるかシミレーションソフト講習会に参加してきました。丈夫な家とか言いますが間取りによっては不利な条件も有ります これまでに阪神淡路大震災・能登沖地震…