外は大荒れの寒い日になりましたが家はとても暖かいです
11月に入っていよいよ天候が悪く寒いですね完成引き渡しをした家の薪ストーブに火を入れました薪ストーブの火入れ式の様子です薪ストーブは単純な仕組みですが、単純でも長い伝統の有る北欧のストーブはやはりしっか…
11月に入っていよいよ天候が悪く寒いですね完成引き渡しをした家の薪ストーブに火を入れました薪ストーブの火入れ式の様子です薪ストーブは単純な仕組みですが、単純でも長い伝統の有る北欧のストーブはやはりしっか…
月刊誌の「Favo」は飲食店と美容関係が多く掲載際されれているタウン誌です女性にとても人気の有る雑誌ですね イオンショッピングセンターやスーパーや街角に置いてあるフリーペーパーですフリーペーパーですが…
最近暖かい家を建てるのにお勧めの本を読みました色々な本が出てますが・・・なかなか良い本でしたね 青色の「住まいの耐久性大百科」は、設計者や工事を行う人が読むと良い本です 工事の収ま…
今年の夏も酷暑になっている金沢です暑い時にはクーラーは有りがたいですね断熱の良い家だとクーラー1台をトロトロ24時間運転が経済的ですクーラー1台の電気代も1ヶ月付けっぱなしでも3,000〜4,000程で済みますので…
蒸し暑い金沢です春に薪の原木をゲットしましたので、時間の有る時にせっせと薪割りをしています。この暑い時に薪ストーブの話は・・・ますます暑くなりますね(笑。。) 事務所まで薪の原木を運んできま…
設計木花家で建てたOBのお客様から快諾を頂きましたので、家を雑誌に載せる為に取材を行いました。これまで何度もお世話になっているカメラマンさんです静かな方ですがカメラアングルにはこだわりが強いです素敵な写…
日経ホームビルダー1月号は外壁仕上げが題材になっています「30年超えノーメンテの外皮」興味の有る記事ですね 家の屋根や外壁は建物の寿命にとても影響が有ります色やデザインで耐久性の事を考えずに選…