薪ストーブの回りにタイルをDIYで貼りました
室内に色々タイルをDIYで貼ります。タイルも色々探して来てお気に入りのタイルを貼ります。先ずは薪ストーブの床タイルを貼ります現場に合わせてカットしていきますよ慣れない道具と作業で大変だと思いますが頑張っ…
室内に色々タイルをDIYで貼ります。タイルも色々探して来てお気に入りのタイルを貼ります。先ずは薪ストーブの床タイルを貼ります現場に合わせてカットしていきますよ慣れない道具と作業で大変だと思いますが頑張っ…
外部の水洗に下流しをDIYで作ってみました。材料を買ってきて下流しを作る準備が整いました。先ずは石の配置をしてイメージを作って行きますこんな感じでどうでしょう イメージが出来上がり…
設計木花家では室内の壁をビニールクロスで無く珪藻土の壁塗りを推奨しています壁塗りも施主さんが自らDIYで塗り壁を行います。 左官屋さんに壁塗りをお願いしても良いですが職人さんに頼むとそれなりの金額に…
引越しして落ち着いたので外部に収納物置を作りました〜ネットで注文して届きましたので家族で収納物置の組み立てを行いたいと思います 説明書を見ながら手際よく準備です組立開始です 子供さんも興…
外壁に貼る板の塗装を施主さん自ら行ってます外壁の外側は杉を焼いて酸化層で対候性を行います板の裏側は・・・普段は木地のままでですねしかし裏側も塗装すると板は長持ちします見えなくなる板の裏側もしっかり塗装…
内装工事の壁を、珪藻土の塗り壁を行いたいと思います設計木花家では壁の仕上げを珪藻土の塗り壁を推奨しています。 どのお客さんも壁塗りは初めての作業体験になりますしかし、最初は慣れない作業で大変ですが…
OBのお客様から庭に人工芝を張りたいと相談が有りました。人工芝を張るのも業者さんにお願いするのも良いと思いますが、少し時間が掛かりますが自分達でも出来ますよって話をしましたらぜひ自分達でやってみたいので…
いよいよ完成に近づいてきましたクリーニングが終わって、引っ越し前に家族で無垢床に蜜?ワックスを塗っています蜜?ワックスは「小川耕太郎∞百合子社」さんの蜜?ワックスを塗っています。 一回目の…