自分で柱を選んで決める
三寒四温で春を感ずる金沢ですね 今度の建物は外部に木の柱が見える家です外の見える柱を目で見て触って納得して決めたいと思います。 施主さんに同行してプレカット工場で材料の確認に行きました。今回も…
三寒四温で春を感ずる金沢ですね 今度の建物は外部に木の柱が見える家です外の見える柱を目で見て触って納得して決めたいと思います。 施主さんに同行してプレカット工場で材料の確認に行きました。今回も…
ブログの更新もご無沙汰しております。プラン作成依頼もなかなか返事が出来なくて申し訳ございません。作業が重なっていますが依頼をひとつずつ進めてますので少しお待ち下さい。 天気が良くなったので順調に基…
天気の良い日を選んでコンクリート打設を行っています。この時期には天候と気温を判断しながらの工事になります。先ずはベースコンクリートの打設です 無事ベースコンクリート打設が完了しました。…
今年の雪はどっかーーと降ったと思ったらその後は雪が積もらない天気ですね雪が無くなった間に工事を進めています基礎の配筋検査を行いました。許容応力度計算を行った基礎なので鉄筋量が半端ないくらい入っています…
今日は少し暖かい金沢です先日耐震等級3審査と長期優良住宅審査の申請を行いました審査機関は「日本ERI(株)」さんにお願いしました。耐震等級3の許容応力度計算は沢山の書類になりますかなり分厚い書類ですね &…
いよいよ工事が始まりました先ずは地盤改良工事からになります今回の家は許容応力度計算をされた耐震等級3の家なので地耐力も29Kn/m2を求められてます元の地盤でも20Kn/m2以上は有ったのですが耐震等級3は地盤の地耐…
外は冬の天候で雪と冷たい風が吹いている金沢です先日の大雪もすっかり融けましたが今週末からまた雪の予報です 晴れ間を見て外部の工事も進んでます外部は先日まで下地が見えていましたが寒い中工事を有り難う…
今夜から又積雪予報の金沢です交通がマヒするほど積もらないと良いですね 昨年末にぎりぎりに新築工事の建築確認申請を行いました。そして無事建築確認が下りました天候を見ながら無理せずにしっかりと工事を進…