
体が冷えると、体が硬くなります

体が硬いとは、血行が悪いということです

血行が悪いと、自律神経は乱れています

自律神経が乱れると、体中に様々な不調が現れます

・・・その一つが、食欲増進です

この時期に太る方が多いのは、自律神経の乱れによって増進した食欲を我慢できないから

というケースが多いです。
脳は、必ずしも体の「中央」ではありません

食べ過ぎは、脳が脂肪細胞に支配されてるから。
実際に太る(脂肪増加)のは、血糖を取り込むから。
なぜ取り込むか

インシュリンがいっぱい出てるから。
なぜいっぱい出るか

膵臓の働きが異常になってるから。
どうして膵臓が・・・
きりがありませんね(笑)
太る事の原因は「食べ過ぎ(カロリーの摂り過ぎ)」以外ありません

しかし、食べ過ぎてしまう原因は、た~くさんあります

知識なしでは、食欲を我慢する事はできなくても無理もないかもしれません。
どうしたらいいのでしょう

そんなときこそ、いこいにご相談ください

自律神経の乱れを引き起こす原因のひとつ、体の硬さは、整体で解決できるかもしれません


他にも、自律神経を整える、あなたに合ったアドバイス、きっと差し上げられます

ご相談は、時間の取りやすい平日がオススメですね

!!って、明日から土日とか・・・

整体を受けながら相談される方もおられます。
いつでもお待ちしておりますよ~

明日は、土曜にしては珍しく午前も午後もちらほら空き時間がありますので、ぜひ固まった体をほぐしにいらして下さいませ

今日もありがとうございます!!
☆いこい 市田☆