こんにちは(^o^)/市田です!

先日、久々に(3年ぶりに)大好きなラーメン屋さんに行ってきました

魚津市のお店なのですが、かれこれ20年以上ファンとして利用させてもらっています。

が・・・

なんと

そこでショックを受けることになろうとは

なにかっていうとですね、、、

味が薄く感じてしまったんです

お見せの味が変わったとは考えにくいです。ずっと昔から同じ味で地元の方に愛されているお店ですし。

となると・・・

変わったのは私の味覚です

これは、私にとっては大変ショックな事です。

日頃の食生活の塩分摂取量が、明らかに増加したに他ならない。
ようは、舌がバカになっているという事です

甘いものも、慣れるといっそう甘いものを好み、どんどん砂糖の摂取量が増加していくもの。

食生活の変化は、そのまま体質の変化と考えるべきですから、私の体質は3年前よりも悪くなっているという事でしょう・・・

う・・・

なんだか怖くなってきました

最近の飲食店の味付けは、ラーメン店のみならず、どこもいっそう濃いものになっているようです。
家庭での注意点としては、化学調味料の類に気を付けなければなりませんよね

私も台所に立ちますからわかるのですが、いろいろな「レシピ」の調味料、バターなどは、多すぎます。

あじ〇素や、中華スープの素や、子供さんなんかだとふりかけなんかも気を付けて下さい。

さっきも言いましたが

「食生活の変化は、そのまま体質の変化」

です

お体の調子が芳しくないとき・・・
それは食生活が乱れているのかも・・・

そんなときは、何もかもがはかばかしくないですよね

ことに、味覚が変わってしまうと味付けの変化にも気づきにくくなりますので、お互い注意していきましょうね

※サプリメントは、摂り方や商品によって毒にもなるものです。ぜひご相談ください!!

今日もありがとうございます!
☆いこい 市田☆