寒い冬の気候と、暖かい春の気候が交互で、体調を崩しやすい時期ですね。
冬の疲れもたまってきている頃と思います。
そんな時は

スタミナ食

ニンニクたっぷりの食べ物が、スタミナ食の必須のような風潮があります。
それもあながち間違いとも言い切れないのですが・・・
ニンニクのいいところは、体内にビタミンB1を吸収しやすくなる。などです。
筋肉の緊張を高める働きがあるため、いっときスタミナがついたように感じます。
が

それは一時期的な錯覚。
ニンニクには、害も多いのです。
体内の総エネルギー自体は増加していませんから、無理を重ねることになり、結果的に身体に負担がかかってしまいます。
また、ニンニクに含まれるSH基は、金属類のミネラルと結びついて細胞を破壊します

特に血液の中では、鉄と結合し、赤血球をバラバラに

そう、貧血の原因になります。
さらには、脳神経の働きを妨げたり、眠気、頭痛、無気力など、さまざまなリスクもありますから、ニンニクはとてもお奨めできる食品とは言えません

ただし、悪い点ばかりではないので、程々に。過信して欲しくない、ということなのです


疲労回復には、やっぱり規則正しい生活習慣です

早寝早起き、腹八分目の食事、適度な運動、しっかり休息です。
なかなか難しい方は、いいサプリで乗り切りましょう

いいサプリのご相談はいこいまで

本日もありがとうございます!!
☆いこい 市田☆