基礎工事とプレカット工事が終わっていよいよ上棟です
上棟の前に先行足場を組立します
今は先行足場杭立は必ず行われます
先に足場が有りますので安全な作業が出来ます
安全第一で工事を進めます
いよいよ上棟です
大工さんは何時もお願いをしている「高田建設」さんです
平均年齢はちょっと高いですが慣れているので安心です
いつものレッカー屋さんと皆さんチーム一丸で行います

プレカットの材料も良いタイミングで運ばれて来ます
現場はちょっと狭いので道を通行止めにしての作業です
もちろん通行止めの許可を頂いて作業しています
役割分担が決まっていますので黙々と作業をしています
いつも同じメンバーなので安心ですね

夕方には屋根近くまで組立が出来ました
当日は少し寒いのと日没が早かったので今日はここ迄です
無理をしないで安全な作業を行います
やっぱり120㎜の柱は太いですね
側から見ても丈夫だと伝わりますね
大工さんは120㎜の柱は重いので・・・大変です(笑)
土台・柱・梁が120㎜なので太く感じますね
許容応力度計算された耐震等級3の家になります
昨年末からのGX志向型補助金にも該当する家になります
家族が安心して住めるを建てる設計木花家です
本物の高気密高断熱住宅を原価で建てる設計木花家です
