いよいよ基礎工事が始まりました
地盤はとても強い地盤だったので地盤改良の必要は有りませんでした
許容応力度計算された基礎になります
 
 
基礎の鉄筋も沢山入っていますね
床下の基礎立ち上がりが少ない仕様なのでタテヨコに地中梁が入ります
しっかりとした基礎が出来てきますね
いつも通り最後まで丁寧な仕事をお願いします
 
 
コンクリートを打設する前に検査を受けます
検査はハウスジーメンさんが担当です
図面通りに鉄筋が出来ているか
被り厚さは法令通り守られているか
細かな事までチェックします
 
 
検査は合格です
これからコンクリート打設作業へ進めて行きます
 
コンクリートを打設すると養生期間が必要です
何もしない期間がとても重要です
工期が無いからと言って次々進めるのは一見良いように思えますが
何もしない期間がとても大切です
何もしない工期も重要ですね
 
それでは最後まで丁寧な基礎工事をよろしくお願いします。
 
許容応力度計算した耐震等級3が標準仕様の設計木花家です
本物の高気密高断熱住宅を原価で建てる設計木花家です