点検が続きますか・・・毎月点検に行っています(笑)
今回も地震後の2年点検に伺いました。
早いもので引き渡しをして2年が経ちましたね。
それでは先ずは外部を一周して外の点検です。
春にはピロティから見える桜は絵のように綺麗だったでしょうね
土地の選定をして施主さんにお勧めして良かったです。
私は宅地建物取引主任者なので土地の選定も的確に判断する事が出来ます。
狙い通りの土地で良かったです。
換気システムのフィルターもグリストラップ清掃も綺麗になっています。
良く忘れるので点検の時には必ず見る項目の1つです。
この所何件かの新規の相談者と打ち合わせの時に、ブログで1年に1度家の点検に回っているのを見ますが家の点検は有料で回っているのですか?
そして何年間点検に伺うのですか?
そう聞かれる事が何件か有りました。
点検の説明は、
家の年次点検は無料で行っています。
点検は10年間伺います。
そしたら、
無料で10年間の点検って凄いですね~
お金にならない事を長くするのは何か理由が有るのですか?
そう聞かれます。
無料で10年間家の点検をするのは、自分が携わって建てた家に責任を持つって事です。
流行りのデザインや仕様でお客さんを引き付けるのも良いですが、これから何十年も建つ家を時代に流されずにしっかりとした家にする責任が建築者には有るんです。
話がそれましたが建てた家に責任を持つ事が大切ですね。
外観は問題ありません
良い状態です!!
次は恒例の床下の点検です。
地震の後なのでひび割れや漏水が無いか入念に点検します。
相変わず狭いので同じアングルです(笑)
毎回・・・次回迄には少しダイエットしないといけないと思うのですが(笑)
床下を潜って点検してたら・・・何やら声がする????
後ろから「木下さ~~~ん」って聞こえます。
振り返るとお兄ちゃんが追いかけて来ていました(笑)

子供達にはワクワクする地底探検です(笑)
思えば施主さんと最初に知り合った時にはこの子はお母さんのお腹の中でした。
家族が安心して住める家を建てる使命が有るんです。
子供達が大きく成長する姿が楽しみですね
それでは一緒に床下の点検冒険に出かけましょう~~
基礎コンクリートにひび割れも無く綺麗な基礎です。
給排水からの水漏れも有りません
専門工事業者さんは良い仕事をしてくれてますね
水を大量に使うお風呂も点検です。
水漏れが無いか注意して見てみます。
水漏れも無く地震のゆがみも無く綺麗な状態です。
地味な作業ですが普段見ない所の点検は非常に大切です。
地震によるひび割れや漏水も無く綺麗な状態です。
点検は合格です。
子供一緒に行った地底探検も任務完了です(笑)
また1年後点検に来ますね
来年も一緒に地底探検を行いましょう~~
家族が安心して住める家と財産を守る設計木花家です。
本物の高気密高断熱住宅を原価で建てる設計木花家です。