毎日が暑くて本当に大変な日が続いていますね
外仕事が多い建築の職人さんはとても大変だと思います
お客様から注文住宅の依頼を受けて図面を作成します
建築の図面に慣れている人は図面を見ると頭で図面を3D化して建物のイメージが分かります
お客様にプランが出来上がったので図面の説明を1時間程丁寧にして途中にうなずいているので理解されていると思って聞いて見ると、図面を見ても説明されてもよく分からないって返事が事が多いです。
これまでは建物のイメージが分かりやすいように白模型っと言って図面をプラモデルのような立体的な小さな家を作ることが多いでした。
しかし最近はテレビや3D画面で計画された注文住宅を見せる方が立体的で分かりやすくてとても良いです
金沢市が本社の「CPU」さんの製品で図面の3Dデモを体験しに行ってきました
場所はTOTOショールームさんです

体験コーナーで体験してみましょう
3Dめがねで見ると実際の家に居るようにリアルに見ることが出来ます
そばで見ているとちょっと動きが変で笑っちゃいますがとてもリアルで良いです

設計木花家では作成されたプランを自分のスマホやパソコンの操作で家の中を歩き回ることが出来るソフトを採用しております。
家の外観をグルリと回って見ることが出来るので外観のイメージが分かります
そして家の中に入ってリビングやキッチン等のレイアウトや壁の色床の色などを見ることが出来ます
旦那さんと奥さんと子供さんと一緒にスマホを操作しながら家族で色々相談することが出来ますね
図面も大切ですが画像で見る方がこれから建てる家のイメージが分かりやすくて良いですね
お客様により良い物を提案する設計木花家です
本物の高気密高断熱の家を原価で建てる設計木花家です
