2年点検です
恒例の年次点検に来ました今回は2年点検になります 完成引き渡しをしてから細かな不具合は2年の間に出てしまいます初期不具合であったり使い方であったり少なからず不具合が有ります細かな不具合を対処して2…
恒例の年次点検に来ました今回は2年点検になります 完成引き渡しをしてから細かな不具合は2年の間に出てしまいます初期不具合であったり使い方であったり少なからず不具合が有ります細かな不具合を対処して2…
6年目の点検に来ました6年も経つと高気密高断熱の住み方も上手に快適に過ごしています。先ずは外の点検です 外壁のガルバリウム鋼板も綺麗な状態です次はグリストラップの点検ですさーてどうでしょう&nbs…
設計木花家で標準仕様で採用してる第一種換気システム澄家のモーター交換作業です6年目ですがモーターから音がするのでモーターの交換になります 澄家の部品は国内産の汎用部品を使っているのでモーター交換も…
毎月何処かの年次点検を行っていますこのお宅も3回目の年次点です高性能な家になればなるほど住まい方が重要になります家の性能に合った住まい方で省エネで快適に過ごせます 家を建てて会社は住まい方までアド…
窓ガラスに結露する事が有るので見て欲しいと連絡が有りました。築20年程の家ですがその時期としてはかなり断熱性能の良い家です 断熱性能が良いのに窓ガラスに結露するって・・・不思議だな色々原因を探してみ…
毎月年次点検に伺っています。今日は4年目の点検に来ました。 4年間で子供さん達も随分大きくなりました。子供の成長を見るのも楽しみですね〜 それでは早速外部からの点検です。元旦の能登地震後の点検…
ブログの更新も久しぶりになります。色々な補助金申請の件で忙しくしていました。 各行政機関から補助金が出ていますねパンフレットでは簡単に補助金申請が出来るように書いて有りますが・・・いざ申請と…
石川県能登地方は大雨で災害が発生しています。1月1日の地震から少しづつですが復興していましたが河川の氾濫で復興仮設住宅も浸水しています。(ナンテコッタ)道路わきの山崩れの除去がやっと出来たと思ってたら…